料理とBLが掛け合わさったグルメ系BLは、読み手の心の栄養も補給してくれる最高の癒し。
日々の料理やスイーツ、外食、などなど『食』をメインテーマに描かれるBL作品をご紹介いたします。
メニューの再現も可能!レシピ記載ありの料理系BL
本編内にレシピが記載されている料理系BL漫画をご紹介いたします。作中に登場したメニューの再現も可能なのは料理漫画好きとしては嬉しいポイントですよね。
「アキはハルとごはんを食べたい」たじまこと
男子二人、ひたすら仲良くごはんを作ってたべるだけ。
ルームシェアをしている大学生、ご飯作り担当のアキと片付け担当のハル。
性格も悩みも違うけど、ごはんを食べたら気分がアガる二人なのです。
ご飯ものの新鋭・たじまことが描くBL+メシの新しい世界。
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/223917/title/752578/
ルームシェアをして一緒に住んでいる仲のいい男子大学生がひたすら二人で、あるいは友人たちと、ご飯を作って食べている平和かつ美味しい料理系BL。
読み始めた当初は、もしかしてこのままBLに発展しない青春友情グルメものなのかな・・?
と思ったりもしたほど穏やかな日々の描写が続く作品。(この作品に関してはそこがまたいい!)
1巻2話目のホットサンドメーカーで作るホットサンドがあまりにも楽しそう&美味しそうで、読み終わってから速攻でネットショップでホットサンドメーカーを探してしまいました(笑)
アキとハル、二人の関係は友情のままかと思いきや途中から甘酸っぱくなっていくのも見どころ。
ご飯×BLものが好きな方におすすめの作品です。
「ふたりでおかしな休日を」伊藤正臣
お菓子作りが趣味のトシくんと、甘い物が大好きなゴンちゃん。一緒に暮らすふたりの楽しみは、週に一度のお家カフェ。「今日おやつ(スイーツ)何食べる?」
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/284829/title/2037603/
電子書籍のジャンルではBLではなく、『人間ドラマ』『グルメ漫画』のようなジャンルに分類されている作品です。
そのジャンル分けの通り、いわゆるBLっぽい恋愛模様というよりは、主人公のトシくんとゴンちゃんカップルの日常をLGBTQの方々を取り巻く環境や悩み、日々のあるあるにも触れながら淡々と描いた作品。
あらすじの最後にある「今日おやつ(スイーツ)何食べる?」の表記からも、よしながふみ先生の「きのう何食べた?」をオマージュされているのかなと感じました。
BLを期待して読むと違うかなと思いますが、料理にフォーカスを当てた淡々とした日常漫画が好きな方、レシピや調理過程の描写がある漫画が好きな方におすすめです。
「ふたりでおかしな休日を」は2023年1月現在、3巻まで発売されています。
※余談ですが・・
ジャニーズ事務所所属の人気グループである「SixTONES」さんのYouTube公式チャンネルで、ちらっとですが「ふたりでおかしな休日を」が登場しており、見ていて「お!」となりました。
「ふたりでおかしな休日を」が登場したのは、2022年12月16日にアップされた動画「【SixTONES】青春のヴィレヴァンで買い物しりとり」でのこと。
動画内でメンバーの髙地優吾さんが、しりとりのお題で「ぷ」を振られ、ヴィレヴァン店内の書籍コーナーから「ふたりでおかしな休日を」を見つけてお題の答えとしていました。
あくまでしりとりゲームの一部として登場したので本の中身については特に触れられずでしたが、ぱっと見でタイトルが目に入るくらいヴィレヴァンの書籍コーナーで「ふたりでおかしな休日を」が取り上げられていたということなのかもしれませんね。
テレビでよく知っている近所が映し出された時のような高揚感がありました(笑)
「きのう何食べた?」よしながふみ
鮭とごぼうの炊き込みごはん、いわしの梅煮、たけのことがんもとこんにゃくの煮物、栗ごはん、トマトとツナのぶっかけそうめん、鶏肉のオーブン焼き、ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、いちごジャムetc.……
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/85568/title/327481/
言わずと知れた超名作「きのう何食べた?」。
講談社の青年雑誌『モーニング』に連載されているこちらもジャンルはBLというくくりではありませんが、ご飯×BLと言えば真っ先にこの「きのう何食べた?」を思い出す方も多いのではないでしょうか?
出てくる料理はどれも日常に寄り添ったものばかり。読んでいると料理がしたくなり、冷蔵庫の残り物でレシピを考えるのも楽しいような気持ちになるから不思議。
どの巻も何度も読み返す、大好きなおすすめ作品です。
美味しそうなご飯&食事描写が盛り沢山!レシピ記載なしの料理系BL
レシピの記載はないものの、美味しそうなご飯や食事描写が描かれる作品をご紹介いたします。
「恋チン!」カキネ
恋を諦めたゲイの加美は、一緒に食べる人もいないのに今日もたくさん料理を作ってしまう。
「和気が行く!ワキあいあい飯のコーナー!」
そんな加美の前に突然現れたのは、イケメンアナウンサーの和気だった。味音痴だけどその食べっぷりと的外れなグルメレポがお茶の間で人気の彼は、加美の料理を気に入り、職場まで訪ねてくるようになる。おおらかな和気に次第に加美も心を許していくが、また傷つくのが怖くて素直になれず…。
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/148972/title/507336/
コミックス帯には『冷めた恋の温めかた、知ってますか?』の文字。
味音痴のイケメンアナウンサー・和気×料理上手な加美
二人が織りなす、切なくもほっこり優しい料理系BLです。
2023年1月現在、2巻が発売されています。
「僕らの地球の歩き方」ソライモネ
世界一周、愛と人生を変える旅。同性カップルの朝日と深月は「世界一周二人でできたら結婚しよう」と旅に出た。性格の違いですれ違いながらも異国の文化や出会いは二人を変えていく。旅×グルメのBLジャーニー開幕!
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/217642/title/732980/
旅とグルメが合わさった異色のBL作品、「僕らの地球の歩き方」。
世界各国を旅していく朝日と深月と共に、読みながら各地の観光地やグルメを楽しめる作品となっています。
ソライモネ先生の、味のあるおしゃれな絵柄も世界観にハマっています。
描かれる世界各地の風景も見事!
恋愛ものBLとしてだけでなく、世界一周旅行や現地グルメといった旅漫画、グルメ漫画としても楽しめます。
2023年1月現在、4巻まで発売されています。
番外編:BL作家が描く、BLじゃない料理漫画
魅力的なBL作品を多々発表されている作家さんが描く、BLジャンルでないグルメ漫画をご紹介いたします。
※ご紹介する先生方は皆さん幅広いジャンルの作品を描かれているため、BL作家と一口にくくってしまうともしかしたら語弊が生じてしまうかもしれませんがBL作品を多数発表されている作家さん、ということでくくらせていただいております。
「岡田くんのごはん結び」ぴい
“食”以外には無頓着な岡田くん。自分の為に料理を作っていたはずが、いつの間にやら恋のキューピッド?悩める老若男女を救済する魔法のご飯
――銭湯付きボロアパート「さえない荘」に引っ越しをしてきた岡田。自分が美味しく食べることだけが生き甲斐だった彼は、ご近所付き合いをキッカケに人の為にご飯を作る喜びを覚える。そして小学生の初恋や強面なおじさんの年の差ラブをご飯で応援……!
周囲の人達を手助けする日々が始まる☆
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/126758/
読んでいるとなんだかお腹がすいてくる、素朴な家庭料理が多く登場するぴい先生の「岡田くんのごはん結び」。
ほのぼのした空気感が魅力的な作品です。
「おしゃべりは、朝ごはんのあとで。」秀良子
締切に追われ、まともな食事は打ち合わせのついで……。そんな食生活底辺の漫画家が自腹をきって挑む、絶品朝ごはんをめぐる旅エッセイ!
高級料亭のおかゆ、ふわふわパンケーキ、築地の食堂に、ハワイの朝市……おいしい朝ごはんには無限のときめきがつまってる。スピリッツ発のWEB漫画サイト「やわらかスピリッツ」の人気連載が待望の単行本化!掲載時、大きな反響を呼んだ「ハワイ編」もフルカラーで収録!読んだらあなたも朝ごはんを食べに旅に出たくなるはず。
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/102076/title/365297/
著者である秀良子先生が自腹で、日本国内各地やハワイやパリといった海外で旅と朝食を楽しむ様子を描いた朝食旅エッセイ。
テーマが旅と朝食なだけあって、読んでいる最中の清々しさは随一。
秀良子先生と同行する担当編集者さんお二人のなんともゆるくて心地いい空気感と、おしゃれかつ美味しそうな絵。
ご飯ものエッセイに求めるものがすべて詰まっています。
読み終わった後は、胸いっぱい新鮮な空気を吸い込んで深呼吸したような、清々しい気持ちになれます。
「西洋骨董洋菓子店」よしながふみ
住宅街で、深夜にひっそりと営業する洋菓子店『アンティーク』。そこで働く無精ひげのオーナー・橘(たちばな)と天才パティシエの小野(おの)にはある過去があった。それは、高校時代、告白してきた小野を橘がこっぴどく振ったということ。しかも『魔性のゲイ』に成長した小野に再び迫られて…?
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/142774/
「きのう何食べた?」を描かれているよしながふみ先生の作品「西洋骨董洋菓子店」。
作中の洋菓子店『アンティーク』で提供されるケーキたちがとにかく魅力的で美味しそう。
ちょっとお高い特別なケーキとコーヒー、あるいは紅茶をお供に、大事に読みたくなる作品です。
2001年には『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』のタイトルでテレビドラマ化もされているので、こちらのドラマを知っていらっしゃる方もいるかもしれませんね。
神田エイジ役を滝沢秀明さんが、橘圭一郎役を椎名桔平さん、小野裕介役を藤木直人さん、小早川千影役を阿部寛さんが演じるという、とても豪華なドラマでした。
電子書籍は全4巻で完結しています。
「愛がなくても喰ってゆけます。」よしながふみ
こんなに食べてすいません……!!
美味しい料理に群がるちょっとヘンテコな愛すべき面々の食欲全開ライフを描いた、よしながふみの初グルメ・ショートショート。「エロティクスF」連載当初から「夜中に読むと空腹が刺激されて危険…」と話題を読んだ人気シリーズ全13話に加え、描きおろし2話収録、よしながふみオススメの東京うまい店ガイド&MAPつきの豪華版。
この本片手に紹介されたお店をたずねるもよし、読んでも見ても楽しい1冊です。
https://booklive.jp/product/index/title_id/299469/vol_no/001
本記事でご紹介してきた「きのう何食べた?」や「西洋骨董洋菓子店」の作者よしながふみ先生による、グルメショートショート。
エッセイのような感覚で、作中にはよしながふみ先生おすすめの実際のお店が描かれています。
この「愛がなくても喰ってゆけます。」を読むと、よしながふみ先生は本当に食べるのがお好きなんだなと伝わります。描かれる料理系漫画がことごとく魅力的なのも納得。
また、作中でよしながふみ先生ご自身は『食事をしながら料理の感想を語り合いたいタイプ』と仰っていて、「きのう何食べた?」のシロさんとケンジの食事シーンの描かれ方を思い出し、なるほどと思いました。
シロさんとケンジ、どの食事シーンでも食卓の料理について感想を交えながら食べているのですが、あれは漫画としての表現だけでなく、実際に作者であるよしながふみ先生ご自身が『こうだったら』と好まれる食卓の風景なんだなと。
初版が2005年の作品のため、作中で紹介されたお店は現在は閉店してしまっているところもあるようですが、よしながふみ先生のファンの方、グルメエッセイ漫画が好きな方におすすめです。
「漫画家ごはん日誌」志村貴子、二ノ宮知子、秀良子、ヤマシタトモコほか
安野モヨコ、志村貴子、二ノ宮知子、秀良子、ヤマシタトモコほか、「フィール・ヤング」で連載されていた「ごはん」にまつわる1Pリレー漫画が1冊に!
雑誌掲載時にはなかった
◆スペシャルインタビュー&対談◆
許斐 剛(テニスの王子様)特別インタビュー!
羽海野チカ(3月のライオン)× 鳥野しの(オハナホロホロ)スペシャル対談を新たに収録。思い出ごはん、おすすめ料理、食生活、おふくろの味、旅メシ、ソウルフード etc…….個性あふれる漫画家たち、総勢50名の “ごはん事情“ が満載!
◆執筆陣(50音)◆
阿仁谷ユイジ/阿弥陀しずく/安野モヨコ/いがわうみこ/いくえみ綾/池辺葵/伊藤理佐/岩岡ヒサエ/宇仁田ゆみ/えすとえむ/衿沢世衣子/おかざき真里/御徒町鳩/鴨居まさね/カラスヤサトシ/河内遙/楠田夏子/くらもちふさこ/黒娜さかき/小池田マヤ/サメマチオ/信濃川日出雄/四宮しの/志村志保子/志村貴子/ジョージ朝倉/高野雀/谷川史子/堤谷菜央/鳥野しの/西つるみ/二ノ宮知子/ねむようこ/野田彩子/のばらあいこ/長谷川スズ/秀良子/日生マユ/福満しげゆき/ふみふみこ/堀内三佳/町麻衣/三島衛里子/南Q太/都陽子/村上かつら/元町夏央/山崎童々/ヤマシタトモコ/山中ヒコ
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/89115/
人気漫画家さんたちの『ご飯』に関するショートエッセイをまとめた「漫画家ごはん日誌」。
一人の作家さんにつきそれぞれ1ページずつ、食をテーマにショートエッセイを描かれています。
人気漫画家の先生方の日常を垣間見ることができ、作家さんのファンの方はもちろん、料理漫画好き、食べ物エッセイ好きの方も楽しめる一冊になっています。
第2弾として「漫画家ごはん日誌 たらふく」も発売されています。
貞本義行×たかはまこ、東村アキコ、種村有菜、紀伊カンナ、浅野いにお ほか、「フィール・ヤング」で連載されていた「ごはん」にまつわる1Pリレー漫画第2弾!
◆スペシャルインタビュー&対談◆
よしながふみ(「きのう何食べた?」)特別インタビュー!
志村貴子(「こいいじ」「娘の家出」)×谷川史子(「おひとり様物語」)のスペシャル対談を新たに収録。
偏愛食材、簡単レンジ飯、個人的レシピ、季節モノ、みんな大好き炭水化物etc……個性あふれる漫画家たち、総勢50名の“ごはん事情”漫画たらふく召し上がれ!
◆執筆陣(50音)◆
芥文絵/朝田ねむい/浅野いにお/イシヤマアズサ/井田さと子/糸井のぞ/伊東七つ生/魚田南/内田春菊/うとをりな/海野つなみ/絵津鼓/oimo/緒川千世/小栗左多里/梶ヶ谷ミチル/紀伊カンナ/草間さかえ/久世番子/小鳩めばる/彩景でりこ/貞本義行×たかはまこ/じゃんぽ~る西/園千代子/染谷みのる/高野ひと深/宝井理人/竹内佐千子/田中相/タナカカツキ/たなと/種村有菜/ためこう/ダヨオ/つゆきゆるこ/釣巻和/長田亜弓/はらだ/ひうらさとる/東村アキコ/藤緒あい/フルカワタスク/マキヒロチ/松田奈緒子/眉月じゅん/丸木戸マキ/やまだないと/横槍メンゴ/ルネッサンス吉田
https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/131785/
BLからBLでないものまで、料理系のおすすめ漫画やエッセイをご紹介してきました。
読めば癒され、健やかにお腹がすくこと間違いなしの素晴らしい作品ばかりです。
気になった作品があった方はぜひ読んでみてください。